長い歴史の中で、300年以上もの伝統を現代に受け継いでこれたのは、旨い酒が出来たときの喜び、それを飲んでいただける喜び、これがあるからこそです。そしてこの歴史は、地域の皆さんに愛されてきた証でもあります。美味しい宝満山の伏流水と地元の酒米に恵まれ、手造り・手作業にこだわり、酒造りに励んでいます。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

▼福岡県で一番古い酒蔵です。大賀酒造 清酒・玉出泉
 大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
Posted by スポンサー広告 at

第133回 24名社 新嘗祭

2010年11月29日
第133回24名社新嘗祭が11月23日に行われました。
約133年前の明治10年頃と言えば、西南戦争の頃です。
更にその1~2年前に、二日市八幡宮の氏子有志でお伊勢参りをしたそうです。その時に一緒に行った24人で、今後二日市八幡宮を護り盛り立てようと「24名社」を作ったそうです。基金を作り、年間の行事や特別の行事の際等常に支えてきたようです。
毎年、11月23日の午後3時から、総会が行われ、1年の活動報告と決算報告が行われた後、新嘗祭のお参りをして直会をします。参加者は18名程度で創立当時から3~4代目の方が多いようですが、遠くは関東からもこの会を楽しみに来られます。


二日市八幡宮は銀杏が紅葉して綺麗です。


総会の開始です。


133回目の総会です。


梅野洋充宮司です。




総会が終わり新嘗祭の開始です。


新嘗祭が終わり、当番の方が御神酒を注ぎます。


三々五々直会の会場へ


直会の開始です。


当番の方による挨拶です。


和気相合で、1年ぶりの話が弾みます。


一番賑やかな吉広さんです。酒豪です。
この方のお陰で、賑やかになり、直会には必要な方です。


当番の引き渡しの儀式「当渡し」を始める挨拶を当番がします。




今回に当番三人と次回の当番三人が宮司さんを挟んで向かい合い、
あいだに、大中小の杯と蜜柑と大根の輪切りが置かれます。
小の杯から、注がれた酒を一杯ずつ飲んで回します。






周りからは、もっと注げと声が掛かり、本日一番の賑わいです。


最後は、大杯に並々と注ぎ宮司さんが最初で全員が飲みます。






食事の最後は、大根おろしが並々と乗ったご飯で締めます。
飲んだ後は、これが旨いんです。




会の終わりは、祝い目出度と博多手一本で締めます。  


▼福岡県で一番古い酒蔵です。大賀酒造 清酒・玉出泉
 大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
Posted by 大賀酒造 at 12:12Comments(0)

2010 F-Style MeetingとParty

2010年11月16日
 11月10日福岡県酒造組合主催のF-Style Meeting、F-Style Partyがソラリア西鉄ホテル8Fで行われました。
 F-Style Meetingはお酒の取引関係の会で、卸屋、酒販店、デパート、料飲店等が新たな商材を探しに来られ、13:30~16:00の間ありました。
 F-Style Partyは一般の消費者対象で、先着400名会費3000円で、19:00~21:00迄行われ、お酒の学校の生徒さんを始め、お酒の好きな方が集まっていただきました。
 200mlの角瓶と燗の酒は取引先の方に非常に興味を持たれましたし、一般の方特に女性には、にごり梅酒とぶどう梅酒が相変わらず人気でした。


準備風景


弊社の飾り付け終了


山口委員長とアヴァンティ永石さんから、諸注意がありました。


商談中です。




どこのブースも商談です。


F-Style Partyの開始です。


F-Style Partyの場合、高い酒から無くなります。


赤い法被は、酒造組合の谷崎君です。


そろそろ酔ってきたのか、初対面に方にカメラを向けると、この様な状態でした。


お酒の学校11期生の2人です。このブログには、良く載っています(笑)


お決まりの2ショットです。


福岡県酒造組合会長の高木氏とお酒の学校の常軒さん


お酒の学校の10期生、弊社の蔵見学に来て頂きました。







  


▼福岡県で一番古い酒蔵です。大賀酒造 清酒・玉出泉
 大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
Posted by 大賀酒造 at 15:21Comments(3)

お酒の学校1期生 恭子ねぇお帰りなさい会

2010年11月05日
お酒の学校1期生の恭子ねぇがご主人の転勤で、和歌山、福島と廻って、やっと福岡に帰ってきました。再会をお祝いする会が10月28日開かれました。
恭子ねぇは、8月のブラシュアップセミナーで一時自費で戻ってきたのですが、転勤が解っていれば二ヶ月待ったのにと言っていました。とにかく、1期生の中心人物が戻ってきたと言うことで講師を合わせて12人が集まりました。
1期生と初めて会って7~8年経ちます。20代がいなくなり、50代がいるようになりましたが、いつまでも元気です。
1次会も2次会も酒ばかりで、さすがお酒の学校と言ったところです。
このブログは、1期生が中心で見るだろうから、思いっきり写真を多くしました。話している内容は、思い出話と、婚活・恋愛が中心で、僕は少し若返ったような気がします。
皆さん早く幸せになって下さい。


























1次会の終了で、記念撮影


ここからが2次会です









2次会も終了しましたが、名残惜しそうにしばらく話していました。






  


▼福岡県で一番古い酒蔵です。大賀酒造 清酒・玉出泉
 大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
Posted by 大賀酒造 at 10:51Comments(0)

福岡空港で試飲会

2010年11月05日
10月26日から11月1日まで、福岡空港の搭乗口の近くで、試飲会をさせて頂きました。
秋の酒蔵祭りに始まり、試飲会続きで大変ですが、頑張らなければ行けない時期なので、泣き言は言えません。
今年の春によく売れたので、秋にもと要請が有り、させて頂きました。従業員もさすがに疲れているようなので、土日はお酒の学校の11期生に声を掛けたら、喜んでお手伝いをしていただき助かりました。
200mlの角瓶は、ここでよく売れるだろうと作った物で、予想通り良く売れました。
ひやおろしは良く売れ完売しました。他に、純米大吟醸・吟醸焼酎太宰府・にごり梅酒・菅公の酒が良く売れました。


初日は、私が売場に立ちました。




土曜日に手伝っていただいた、11期生の須部さんです。


土曜日は、台風が関東に接近し引き返すかもと言う条件付の運行や欠航もあり
お客様が少なく苦労をされたようです。でも、元気良く声掛けをされて、
売場の方にも評判がとても良かったです。ご苦労様でした。


日曜日に手伝っていただいた、11期生の岩崎さんです。
この日はお客様も多く、順調に売っていただきました。
順調すぎて、売り切れが発生してしまいました。
もう少し売りますと、予定に時間を過ぎても頑張って頂きました。
ありがとうございました。


偶然、嵐号が停まっていました。


NHKで年末にある「坂の上の雲」号です。
3~4年掛けて放送されている、幕末から明治にかけての物語で、楽しみにしています。
1期生のしおりんに教えてもらい、はまってます。
  


▼福岡県で一番古い酒蔵です。大賀酒造 清酒・玉出泉
 大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
Posted by 大賀酒造 at 09:25Comments(0)

関東(埼玉・千葉)で試飲会

2010年11月04日
フーズマーケットセレクションの三郷店・西船橋店で10月23・24日に試飲会をしてきました。
関東特に東京で営業をしても、九州の酒はいらないと冷たくされることが多かったのですが、専務の山川氏に弊社の酒を気に入っていただき、お取り引きをさせて頂いています。
今回、ただ売って頂いているのではなく、店頭に立って試飲をして頂き、関東の方にも九州の酒の良さも知っていただこうと試飲会を開かせていただきました。思ったより、反応は良く、特に福岡や九州出身の方は近づいてこられ、福岡のどこから来たんですかなど聞かれました。
三郷店・西船橋店共に、社員教育が良く行き届いていて、良くして頂きましたし、気持ちの良い方ばかりでした。
にごり梅酒・純米吟醸・玉出泉梅酒が評判良く、良く買っていただきました。
今後も続けていこうと思いました。




三郷店の店長栗原さん、ホントに良い方で、いろいろお世話になりました。
又お伺いいたしますので、宜しくお願いいたします。


今回の試飲会を仕切って頂いた本部の峰松さん
色々と我が儘を聞いて頂きありがとうございました。
正月の酒も宜しくお願いいたします。
  


▼福岡県で一番古い酒蔵です。大賀酒造 清酒・玉出泉
 大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
Posted by 大賀酒造 at 16:14Comments(0)

博多大丸で試飲会

2010年11月04日
10月20日~26日に博多大丸で試飲会をしました。
久しぶりの大丸での試飲会で、従業員みんな交代で売場に立ちました。
生のお客様の声を聞いてもらい、今後の仕事に役立ててもらおうと思い、製造や瓶詰めの係にも売場に立ってもらいました。
純米大吟醸・にごり梅酒・吟醸焼酎太宰府が評判良かったようです。





  


▼福岡県で一番古い酒蔵です。大賀酒造 清酒・玉出泉
 大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
Posted by 大賀酒造 at 15:30Comments(0)

第2回 秋の酒蔵祭り

2010年11月01日
10月16・17日に秋の酒蔵祭りを開催いたしました。
第二回目という事もあり浸透してきた上に、JRのウォーキングも土曜日に開催され、2000人以上の方に来て頂きました。お陰で中央通り商店街のオータムフェスタも盛況でした。
懐かしい人の顔も見られて嬉しかったし、またお酒の学校の生徒さんの頑張りもあり、秋晴れの2日間無事に終了いたしました。


以前は組合から「福岡の酒」の横断幕を借りていましたが、弊社の分を作りました。




当日は7時から準備をしました。






今回一番嬉しかったのは、30年以上前に福岡玉屋に就職したての時に
大変お世話になった東さんが少し足が悪いのに来てくれた事です。
翌日ご主人も尋ねてきてくれました。


午後から続々と来場されました。


樽酒の量り売りは、今回も人気で、行列です。


蔵の中の試飲会場は、いつもいっぱいです。


結構飲んで騒いでる外国人がいたので、お話しすると、アメリカ人とのことでした。
長い時間飲んでいました。


水は何処の水と良く聞かれます。地下水です。
見て下さい、色を付けているわけではありません。澄んだブルーでしょう。
この水が、造り酒屋の命です。


11期生の堀田さやかさんです。2日間雫搾りを売っていただきました。
昨年の5割り増しぐらいの数字を残してくれました。ありがとう。
2日目に頑張ってくれた須部さん、写真を撮り忘れてごめんなさい。


八女のしげますの高橋社長が、来られました。
母が、とても上品な方と誉めていた通り紳士です。
私は尊敬していますし、いろいろご指導いただいています。


お酒の学校の卒業生です。




900mlで350本分用意していた樽酒は、2日目の午後1時には完売いたしました。
これを買いに来たのにと沢山の方に言われました。
残せないので、少し少な目にしています。春は、お早めにお願いいたします。


焼酎の量り売りもしました。




終了後は、お手伝いの方みんな蔵の中で、お疲れさまの乾杯です。  


▼福岡県で一番古い酒蔵です。大賀酒造 清酒・玉出泉
 大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
Posted by 大賀酒造 at 19:08Comments(0)