長い歴史の中で、300年以上もの伝統を現代に受け継いでこれたのは、旨い酒が出来たときの喜び、それを飲んでいただける喜び、これがあるからこそです。そしてこの歴史は、地域の皆さんに愛されてきた証でもあります。美味しい宝満山の伏流水と地元の酒米に恵まれ、手造り・手作業にこだわり、酒造りに励んでいます。

酒造祈願祭

2008年07月31日
7月28日は、酒造りの神様松尾様のお祀りの日です。
毎年、猛暑の中、武蔵寺のご住職に来て頂きます。
杜氏見習いの宮崎君と今年の冬の酒造りが上手くいくように祈願し酒造祈願祭ました。


▼福岡県で一番古い酒蔵です。大賀酒造 清酒・玉出泉
 大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
Posted by 大賀酒造 at 17:13│Comments(4)
この記事へのコメント
歴史のページに出てこられている井上住職さんですね!
この時期にされるんですね。今年のお酒も楽しみにしています♪
Posted by たかまる at 2008年07月31日 17:34
こうやって、祈願されるんですね!7月28日って、どちらの蔵元さんも
共通なんですか?松尾様の何かの日とかなんでしょうか?
Posted by chun at 2008年08月14日 14:36
このお祀り(おまつり)は、当社と近くにあった谷酒造場の共同で行われ、
夏祭りを兼ねていたようです。谷酒造場は、廃業されたのですが、その名残で、行っています。
従って、他の蔵では行っていないようです。
Posted by 大賀信一郎 at 2008年08月20日 11:48
お返事ありがとうございます♪
「まさ喜」行った事ないです。気になるお店ですね!
Posted by chun at 2008年09月04日 09:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。