スポンサーサイト
上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
▼福岡県で一番古い酒蔵です。大賀酒造 清酒・玉出泉
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
お酒の学校 大同総会
2013年06月10日
5月25日に西鉄グランドホテルでお酒の学校1期から15期の大同総会がありました。
お酒の学校を始めて10年が経ち、卒業生も約400人になり、ひとまず区切りをつけることとなりました。
私は初代の校長先生を務め、非常に感慨深い物があります。
話が持ち上がったのは12年前で、芋焼酎ブーム最盛期で本当にお酒が売れませんでした。酒造組合から何とかイベントを考えてくれと頼まれ、委員会を作り、お酒の学校の構想が約1年半練られました。それからお酒の学校を開始して、試行錯誤が続き固まるまでに3~4年かかり、お陰様で10年経ちました。
その間、お酒が見直されるようになり、今やっとお酒に風が吹き始めたように感じています。その原動力となった卒業生の皆さんに、感謝!感謝!感謝!感謝!です。
いつまでも、福岡の酒の応援団でいて下さい。
反省会で、少なくとも2年に1回、出来たら毎年、大同総会を開催しようとなりました。
次回も沢山の方の参加をお待ちしています。






































お酒の学校を始めて10年が経ち、卒業生も約400人になり、ひとまず区切りをつけることとなりました。
私は初代の校長先生を務め、非常に感慨深い物があります。
話が持ち上がったのは12年前で、芋焼酎ブーム最盛期で本当にお酒が売れませんでした。酒造組合から何とかイベントを考えてくれと頼まれ、委員会を作り、お酒の学校の構想が約1年半練られました。それからお酒の学校を開始して、試行錯誤が続き固まるまでに3~4年かかり、お陰様で10年経ちました。
その間、お酒が見直されるようになり、今やっとお酒に風が吹き始めたように感じています。その原動力となった卒業生の皆さんに、感謝!感謝!感謝!感謝!です。
いつまでも、福岡の酒の応援団でいて下さい。
反省会で、少なくとも2年に1回、出来たら毎年、大同総会を開催しようとなりました。
次回も沢山の方の参加をお待ちしています。







































▼福岡県で一番古い酒蔵です。大賀酒造 清酒・玉出泉
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
Posted by 大賀酒造 at
09:00
│Comments(0)