スポンサーサイト
上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
▼福岡県で一番古い酒蔵です。大賀酒造 清酒・玉出泉
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
お酒の学校15期生初OG会
2013年02月28日
昨年12月に卒業したばかりの15期生の初OG 会が大名でありました。
生徒さん達は強くて、直ぐ赤くなる僕は対応するのが大変です。
でも、とても楽しい会になりました。








生徒さん達は強くて、直ぐ赤くなる僕は対応するのが大変です。
でも、とても楽しい会になりました。








▼福岡県で一番古い酒蔵です。大賀酒造 清酒・玉出泉
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
Posted by 大賀酒造 at
09:00
│Comments(2)
精米歩合50%以下は全部瓶貯蔵
2013年02月26日
精米歩合50%以下の酒は全部瓶貯蔵しています。
生のまま詰めて、お湯に入れて加熱殺菌をします。瓶が割れないように、丁寧に65度まで酒を上げます。こうすることによって、香りが飛ばなくいい品質の物になります。
生で詰めたその日のうちに加熱殺菌をするので、営業も含めて全員で取りかかり、遅くまで掛かっても終わらせます。
全部で数千本になるので、貯蔵の日は大変ですが、良い酒を出荷するためには必要な作業です。




生のまま詰めて、お湯に入れて加熱殺菌をします。瓶が割れないように、丁寧に65度まで酒を上げます。こうすることによって、香りが飛ばなくいい品質の物になります。
生で詰めたその日のうちに加熱殺菌をするので、営業も含めて全員で取りかかり、遅くまで掛かっても終わらせます。
全部で数千本になるので、貯蔵の日は大変ですが、良い酒を出荷するためには必要な作業です。




▼福岡県で一番古い酒蔵です。大賀酒造 清酒・玉出泉
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
Posted by 大賀酒造 at
16:14
│Comments(0)
筑紫野警察署
2013年02月24日
僕は筑紫野警察署の協議員をしています。
協議員会が終わった後、大観荘で署の幹部と意見交換会です。
お酒は勿論玉出泉です。
協議員会が終わった後、大観荘で署の幹部と意見交換会です。
お酒は勿論玉出泉です。

▼福岡県で一番古い酒蔵です。大賀酒造 清酒・玉出泉
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
Posted by 大賀酒造 at
09:00
│Comments(0)
お酒の学校生徒さん蔵見学に来社
2013年02月22日
お酒の学校14期の山本さんがお友達を連れて蔵見学に来ました。
とても熱心に説明を聞いてもらい、3/16~17の蔵開きにお手伝いに来てくれるそうです。

とても熱心に説明を聞いてもらい、3/16~17の蔵開きにお手伝いに来てくれるそうです。


▼福岡県で一番古い酒蔵です。大賀酒造 清酒・玉出泉
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
Posted by 大賀酒造 at
09:00
│Comments(0)
筑紫野中学職場体験
2013年02月20日
毎年周辺の4校から職場体験を受け入れています。
今回は、筑紫野中学の2年生男女6人が来てくれました。
とても、素直にそして元気に手伝ってもらい、大変助かりました。
20歳になったら、まず玉出泉を口にして欲しいものです。




今回は、筑紫野中学の2年生男女6人が来てくれました。
とても、素直にそして元気に手伝ってもらい、大変助かりました。
20歳になったら、まず玉出泉を口にして欲しいものです。





▼福岡県で一番古い酒蔵です。大賀酒造 清酒・玉出泉
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
Posted by 大賀酒造 at
09:00
│Comments(0)
住吉神社に参拝
2013年02月18日
昨年末から、住吉神社に福岡県の酒蔵30社以上の飾樽を飾って頂いています。
年末年始は忙しかったので、年明けしばらくしてから、酒造組合の三役でお礼に伺いました。

年末年始は忙しかったので、年明けしばらくしてから、酒造組合の三役でお礼に伺いました。


▼福岡県で一番古い酒蔵です。大賀酒造 清酒・玉出泉
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
Posted by 大賀酒造 at
10:47
│Comments(0)
お酒の学校2期生新年会
2013年02月15日
毎年恒例の2期生の新年会がありました。
証券会社に勤める高尾芙由さんのお金に関する話があり、大変興味深く聞きました。
みんな元気でやっているようです。
飲みだしての話は、子供のことや家庭のこと、そして婚活の話が中心でした。













証券会社に勤める高尾芙由さんのお金に関する話があり、大変興味深く聞きました。
みんな元気でやっているようです。
飲みだしての話は、子供のことや家庭のこと、そして婚活の話が中心でした。













▼福岡県で一番古い酒蔵です。大賀酒造 清酒・玉出泉
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
Posted by 大賀酒造 at
09:00
│Comments(2)
太宰府天満宮 初天神
2013年02月13日
今日は年始めの菅原道真公の命日で、初天神の日です。
太宰府天満宮では、とても大切なお祀りの一つです。
お祀りは、僕も本殿に上がるので写真が撮れません。
直会は、宮司さんの挨拶がありますが、一瞬にして心を掴むお話には、いつも感心して聞いています。
勿論その後玉出泉が出ます。

太宰府天満宮では、とても大切なお祀りの一つです。
お祀りは、僕も本殿に上がるので写真が撮れません。
直会は、宮司さんの挨拶がありますが、一瞬にして心を掴むお話には、いつも感心して聞いています。
勿論その後玉出泉が出ます。


▼福岡県で一番古い酒蔵です。大賀酒造 清酒・玉出泉
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
Posted by 大賀酒造 at
09:00
│Comments(0)
鈴木先生方の巡回指導
2013年02月11日
福岡県醸造試験場の鈴木先生と生物食品研究所の大場先生方が巡回指導に来られました。
全て順調とのことで、既に来期に向けた造りの話も出ています。







全て順調とのことで、既に来期に向けた造りの話も出ています。








▼福岡県で一番古い酒蔵です。大賀酒造 清酒・玉出泉
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
Posted by 大賀酒造 at
10:00
│Comments(0)
年明けから少し飲み歩いてます。
2013年02月09日
年が明け、少し時間を取れる様になったのでぼちぼち飲み歩いています。
外に出ないと新しい出会いはないので、元々そんなに強くないのですが飲むのも仕事と思ってます。

中学高校の同級生と40年ぶりに東京で会い、西荻窪で飲みました。
当時2人でした悪行を中心に昔話に花が咲きました。また飲みたいですね。
都留君は一橋大学の教授です。

毎日新聞の小川氏主催の酒の会に出席したら、
FBでお友達になったフリーアナウンサーの中嶋さんも偶然出席でした。
さすが元CA、綺麗な方でした。

お酒の学校1期生の優子ちゃんの御主人が経営する西新の真純家。
カミさんと行ったのですが、えらく気に入ってくれました。
焼き鳥の大きさと、焼き具合が抜群です。特にレバー最高!!
外に出ないと新しい出会いはないので、元々そんなに強くないのですが飲むのも仕事と思ってます。

中学高校の同級生と40年ぶりに東京で会い、西荻窪で飲みました。
当時2人でした悪行を中心に昔話に花が咲きました。また飲みたいですね。
都留君は一橋大学の教授です。

毎日新聞の小川氏主催の酒の会に出席したら、
FBでお友達になったフリーアナウンサーの中嶋さんも偶然出席でした。
さすが元CA、綺麗な方でした。

お酒の学校1期生の優子ちゃんの御主人が経営する西新の真純家。
カミさんと行ったのですが、えらく気に入ってくれました。
焼き鳥の大きさと、焼き具合が抜群です。特にレバー最高!!
▼福岡県で一番古い酒蔵です。大賀酒造 清酒・玉出泉
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
Posted by 大賀酒造 at
17:08
│Comments(0)