スポンサーサイト
上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
▼福岡県で一番古い酒蔵です。大賀酒造 清酒・玉出泉
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
2016年秋の蔵開き 2日目
2016年10月16日
朝は雨がチラついていましたので、お客様をお待たせするのも悪いと思い少し早めに開場いたしました。
誰が晴れ男か、晴れ女かわかりませんが、11時ごろには雨も止み、時々空が見える状態になりました。
お陰でお客様も徐々に増え、多くのお客様に来て頂きました。
天気予報が雨の中来て頂いたお客様には、感謝の気持ちでいっぱいです。
さらに今回のお客様は、マナーが良かったとお手伝いの方から聞き、嬉しく思います。
お手伝いの皆様も、延べ80人近くの方に来て頂きました。
お酒の学校や近所の奥様、従業員の知り合いの方、お取引先の方
本当に有難うございました。
お手伝いの方のお陰で、蔵開きは成り立っています。
また、来年の3月に春の蔵開きを行いますので、宜しくお願い致します。











誰が晴れ男か、晴れ女かわかりませんが、11時ごろには雨も止み、時々空が見える状態になりました。
お陰でお客様も徐々に増え、多くのお客様に来て頂きました。
天気予報が雨の中来て頂いたお客様には、感謝の気持ちでいっぱいです。
さらに今回のお客様は、マナーが良かったとお手伝いの方から聞き、嬉しく思います。
お手伝いの皆様も、延べ80人近くの方に来て頂きました。
お酒の学校や近所の奥様、従業員の知り合いの方、お取引先の方
本当に有難うございました。
お手伝いの方のお陰で、蔵開きは成り立っています。
また、来年の3月に春の蔵開きを行いますので、宜しくお願い致します。











▼福岡県で一番古い酒蔵です。大賀酒造 清酒・玉出泉
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
Posted by 大賀酒造 at
17:29
│Comments(0)
2016年秋の蔵開き 1日目
2016年10月15日
秋晴れの良い天気恵まれ、たくさんの方にご来場頂きました。
会場前から並んで頂き、有難うございました。
蔵開き開始の鏡開きは、藤田筑紫野市長を始め公職の重鎮の方にして頂きました。
残念ながら忙しく、お手伝いの方の写真を旨く撮れませんでした。
明日も開催しますので、宜しくお願い致します。















会場前から並んで頂き、有難うございました。
蔵開き開始の鏡開きは、藤田筑紫野市長を始め公職の重鎮の方にして頂きました。
残念ながら忙しく、お手伝いの方の写真を旨く撮れませんでした。
明日も開催しますので、宜しくお願い致します。















▼福岡県で一番古い酒蔵です。大賀酒造 清酒・玉出泉
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
Posted by 大賀酒造 at
17:45
│Comments(0)