つかこうへいの演劇が好きです
2010年07月28日
つかこうへいの本を最初に読んだのは確か「熱海殺人事件」だと思うのですが、見あたりません。途中意味が解らなく、理解に苦しんだことをよく覚えています。
つかこうへいの演劇を20代半ばに初めて見に行った時の衝撃は今でも忘れません。マシンガンみたいに出てくるセリフと、スピード感ある進行、ついていくのにやっとでした。
加藤健一、風間杜夫、平田満、みんな渋さなんか殆どなく、汗だくで動き回っていました。客席にまでなだれ込んで来たり、客席から急に立ち上がって舞台に出ていく役者がいたりで、僕の想像の範囲を完全に超えていました。
最後に見たのは、2007年7月にイムズホールであった黒谷友香の「売春捜査官」でした。亡くなられたのは残念ですが、作品の上演を続けて欲しいと思っています。

つかこうへいの演劇を20代半ばに初めて見に行った時の衝撃は今でも忘れません。マシンガンみたいに出てくるセリフと、スピード感ある進行、ついていくのにやっとでした。
加藤健一、風間杜夫、平田満、みんな渋さなんか殆どなく、汗だくで動き回っていました。客席にまでなだれ込んで来たり、客席から急に立ち上がって舞台に出ていく役者がいたりで、僕の想像の範囲を完全に超えていました。
最後に見たのは、2007年7月にイムズホールであった黒谷友香の「売春捜査官」でした。亡くなられたのは残念ですが、作品の上演を続けて欲しいと思っています。

▼福岡県で一番古い酒蔵です。大賀酒造 清酒・玉出泉
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
大賀酒造ホームページ http://www.ogashuzo.com
Posted by 大賀酒造 at 08:29│Comments(0)